2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

歳を取っても『自分で考える』は大切なこと…

色々な『詐欺』事件が 発生しています 歳をとると 判断力が衰えていくことは シニアの私も 実感しています それでも 毎日 テレビで被害のニュースを見るたび なんとかならないかと ココロが 憂鬱…になります 私も その時になったら どうなるのか 自信はあり…

私は何が本当に好きなのか‥どうしたいのか…と考えてみました

私は 何が 本当に好きなのか 一番最初に思いつくことは… 子供の頃から 瞬間的に 良いなぁ…と感じた事は 今でも『好き』 大人になっても 瞬間的に イラッと きた事は 今でも『嫌い』 何だか 単純だけど それまでは 気がつかなかった 自分の 性格や 思っていた…

安くて美味しいモノ☺️〜で思うこと

安くて美味しいモノは有難い お店の方の努力には 感謝 ただ… 最近は 儲けが少ないのでは?と思うものは あまり 買わないようになりました 高いモノを買っている というより お店の人が 妥当に (ちゃんと)収益がでるモノを 選ぶように しています 儲けが少な…

思い出のモノはどうするか⁉️

独身の頃は 思い出の品いろいろ 取って置くのが好きな 私でした でも 転勤で 引越しの度に 一緒に 運んでいたダンボール数個 忙しくて⁉️ 心の余裕が無くて⁉️ なのか わかりませんが 一度も を開けず 箱を運ぶ度に ココロの負担になっていました 転勤が無い生…

『禅』とは生活そのもの…が修行😯らしい

ある禅宗の本から… 『所有とは 執着である』 モノをひとつ持つと そこに執着が生まれる モノが増えるたび こだわりや 欲が生まれ たくさんの執着が増えていく 執着が増えるごとに 本当の 『幸せ』が わからなくなる モノが無いからこその 喜びや 有り難み… …

モノを大切に思う気持ちは無いけれど…

モノを『使い切る暮らし』 今まで 私が使ったモノ[消耗品以外]で 使い切ったモノが あったのか⁈ 使わないから いらないから の理由で 捨てたモノはあったけど 使い切ったモノの 記憶ありません 考えてみれば 一時的な こだわりは あったかもしれないけど …