安くて美味しいモノ☺️〜で思うこと

安くて美味しいモノは有難い

お店の方の努力には 感謝

ただ…  最近は 

儲けが少ないのでは?と思うものは

あまり 買わないようになりました

高いモノを買っている というより

お店の人が 妥当に

(ちゃんと)収益がでるモノを

選ぶように しています

儲けが少なければ    収入も増えない…

『安くていいモノ』

『安くて美味しいモノ』

『安くて便利』

安くて…サービスが良くて…便利で…

消費者には有難いけれど

当たり前のように

それを求めすぎる世の中では

現場で働いている方…

下請け会社や小さなお店で働いている人の

利益は少なく 収入は上がらない…⁈🥺

テレビでも〜

『儲けは少ないけど

少しでも安くお客様に提供できるように

       頑張ります☺️』🥲🥲🥲

そんなお店の方の気持ちは 有難いけど

陰ながらの〜ご苦労があっての 

安いモノ🥺 のような気がするのです

皆さんの 頑張りすぎる気持ちは 有難い

だけど 最近 ちょっと複雑な気持ち😮‍💨

☆☆☆

安いモノを買いたい という気持ちも

あるけれど

この頃

そんなことも…考えるようになりました😮‍💨